松浦市防災課からお知らせいたします。
本日、午前11時に予定されていました全国一斉のJアラート情報伝達訓練は、中止となりました。
月別アーカイブ: 2023年7月
防災行政無線の試験放送について
松浦市防災課からお知らせいたします。
本日、午前11時頃、全国一斉のJアラート情報伝達訓練のため、防災行政無線の試験放送が実施されます。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
地域版未来会議の開催について(志佐町)
松浦市政策企画課からお知らせいたします。
明日、12日午後6時30分から、上志佐公民館におきまして、地域版未来会議を開催いたします。
この会は、まちの将来や課題などについて、参加者が少人数のグループに分かれて、話し合う機会です。
話しやすい雰囲気づくりを大切にしておりますので、年代に関係なく、どなたでもお気軽にご参加ください。
地域版未来会議の開催について(志佐町)
松浦市政策企画課からお知らせいたします。
明日、11日午後6時30分から、松浦市役所市民ホールにおきまして、地域版未来会議を開催いたします。
この会は、まちの将来や課題などについて、参加者が少人数のグループに分かれて、話し合う機会です。
話しやすい雰囲気づくりを大切にしておりますので、年代に関係なく、どなたでもお気軽にご参加ください。
熱中症予防のお知らせ
松浦市健康ほけん課からお知らせいたします。
気温があがり、熱中症の危険性が高くなっています。
熱中症を予防するためには外出をできるだけ控え、暑さを避けることが重要です。
熱中症は室内でも発症することがあるため、エアコンや扇風機により、温度や湿度を調整して暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。
体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症を予防しましょう。
地域版未来会議の開催について(御厨町)
松浦市政策企画課からお知らせいたします。
明日、6日午後6時30分から、御厨公民館におきまして、地域版未来会議を開催いたします。
この会は、まちの将来や課題などについて、参加者が少人数のグループに分かれて、話し合う機会です。
話しやすい雰囲気づくりを大切にしておりますので、年代に関係なく、どなたでもお気軽にご参加ください。
熱中症予防のお知らせ
松浦市健康ほけん課からお知らせいたします。
気温があがり、熱中症の危険性が高くなっています。
熱中症を予防するためには外出をできるだけ控え、暑さを避けることが重要です。
熱中症は室内でも発症することがあるため、エアコンや扇風機により、温度や湿度を調整して暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。
体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症を予防しましょう。
地域版未来会議の開催について
松浦市政策企画課からお知らせいたします。
明日、4日午後6時30分から、星鹿公民館におきまして、地域版未来会議を開催いたします。
この会は、まちの将来や課題などについて、参加者が少人数のグループに分かれて、話し合う機会です。
話しやすい雰囲気づくりを大切にしておりますので、年代に関係なく、どなたでもお気軽にご参加ください。
みんなでオープンスクール
松浦市教育委員会、および市内小・中学校から、お知らせいたします。市内の全小・中学校では、明日7月3日(月)から7日(金)までの期間を「みんなでオープンスクール」として、学校を開放いたします。
地域の皆様、保護者の皆様、ぜひこの機会に、日ごろの教育活動の様子をごらんになり、子どもたちとふれあっていただきますようご案内いたします。
社会を明るくする運動
松浦市福祉事務所からお知らせいたします。7月は、社会を明るくする運動の強調月間です。社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人や非行のある少年の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
犯罪のない明るい社会の実現のため、市民の皆様のご協力をお願いいたします。